ホームページへリンク
ギャラリー1
携帯トップ
マイペースで更新してます。
2023(令和5)年度
@ A B C D E F G H I
@10千日回向開始 、現在・B3
※前ページ・B2 後ページ・B4
12 3 4 5 6 7 8 910←開始時
1・4/18〜 4/ 9 2・4/ 8〜3/30
3・3/29〜 3/20 4・3/19〜3/10
5・3/ 9〜 2/28 6・2/27〜2/18
7・2/17〜 2/ 8 8・2/ 7〜1/29
9・1/28〜 1/19 10・1/18〜 1/ 9
≫3/29/23(水)はじめまして280です。
昨夜はなぜか知らないが、飲み慣れないドリンクを夕食後飲んだのが原因だと思うが、横になるだけで寝れなかった。昨日今日と朝に庭のテーブルでヘルシーメイトをかじりながらチオビタを飲むのが日課となった。天気も良いし何となく未来に生きてる感じがある。すでに植えた桜は遅咲きなので早咲きの桜を2年ぶりの菜園パークで注文した。人生を変えたいきっかけにしようと精力剤を飲み帰りにあえて坂道コースをとったのが間違いで、這々の体で家にたどり着いたがしばらくは伏して動けなかった。
≫3/28/3(火)はじめまして279です
バンクシーの作品がオークションにかけられ5億円の値がついた。競り落とした人を含む目の前でその作品の額縁が実は裁断機になっていて落着と同時に作品が裁断を目の前にし、そのあとその作品が25億円の値がついた。作品の価値とはその作品の持つドキュメント性が語られることで、その作品の相場が時々刻々と変化する。アートというものは常にその時代を象徴するものデあることには変わらない。だから今日の混迷に満ちた世界を解き明かす一手が、バンクシー自身も含めこの価値がわかる人から声や行動を開始してほしい。
≫3/27/23(月)はじめまして278です
日本にリーダーシップを期待するのは難しい。戦前のリーダーは旧制帝大卒と軍士官学校、師範学校で養成されて、軍国主義国家へと走って行った反省のもとで、都道府県別に国立大学をおくとともに、その中に教員養成学部をおき、さらに私大に対しても教員養成課程をおき、広く指導者の門戸を広げる施策をとったのだが。一方では偏差値偏重の弊害が及ばないで多元的民意にさらされないように、各種の教育大学が生れたのだが、時代が立つにつれ学歴偏重の人材登用へと変容し、池田事件へとつながっていった。脳の神経回路にはもともと経験を元に言語の連携ができていくので同じ土地や国や教育機関で身についた受容器に対してはスムーズに受け入れやすい。沢山の経験や情報が入ったからといって、それが何になるという考え方には“演ずることのプロセスが幸福”という信念に基づいている。そこが巷にはびこる合理的結果主義と異なる点である。そういう違いのわかるリーダーの出現を望む。
≫3/26/3(日)はじめまして277です
チャーチルの箴言には、当時の教育やメデイアはまだまだ未成熟で,まさしくアジア人、ひいては日本人への蔑視の感情もあったのではないか。こういう言い方をすると必ず今ではもう改善されてきているのだから、過去のことを蒸し返すのは良くないとし、退けられてしまいがちだが、正しい人類を運転操作で平和につなげていこうとするなら、激怒し排斥するのでなく静かに方向変換やブレーキをかけていく工夫が必要だ。かって大阪を中心に道徳を同和教育と関連づけての教育があった。社会性を培う為のことばの使い方の基本はソクラテスの“無知の知”である。大切なことをしゃべろうとする口を遮断しようとしていないか。そこが自分自身“権力志向”に陥って対立をあおっていく前兆といえる。
≫3/25/23(土) 初めまして276です
ウクライナが日本に求めたのは世界のリーダーシップだ。しかし覇権を求める余りこれまで幾多の戦いが繰り返されてきた。最大の国土のロシアはアメリカに対し譲歩したにもかかわらず、アメリカよりのEU寄りの動きが止まらない状況を改善を図るため、ウクライナを属国にするための内紛と考える。日本に核を投下をイギリスのチャーチルとのアメリカへの合意の結果、投下の決断の結果、無条件降伏と引き換えに安全保障を締結させ日本の自主性を重んじながらもアメリカの属国で仕立て上げたことが真実であるかのようにして、核の脅威は日本がアメリカに追随する限りは収まっていないとした。
≫3/24/23(金) 初めまして275です
何か日本にとって良いタイミングで、中ロ首脳会談に呼応するかのようにウクライナ日本の首脳会談がキーウで行われた。どちらもこれ以上戦いを続けることは双方の損害を高めていくだけだし、中国も核の使用は人類絶滅になるといってくれたし、日本もG7広島サミットにすることを常々口にしている。後は機が熟した時点でハノイあたりで日中首脳会談を持つことでウクライナ、ロシアの双方が国際的にもこの問題の大きさを憂えている点を理解し早急な妥協点を模索し具体的にされていくように思う。
≫3/23/23(木) 初めまして274です
アメリカもこれが野球というスポーツで国単位と国境を越えた多国籍のメジャーリーグの二つで平和の意識を高めることができることを実感したと思う。日本の相撲も相撲部屋ごとの運営で世界中の強者が集まって野球のい強者がアメリカンリーグを編成している様な世界になったらと思います。そうすれば力による侵攻という意識の改革になると思う。柔道でもできそうな気がする。アメリカも昨日の雪辱を晴らすために3年後のWBCに向けた戦略を早速開始するだろう。終わったことを悔いても始まらない。常に未来を見つめて!
≫3/22/23(水) 初めまして273です
今もは朝から午前中はテレビにかじりついていた。9回の表2アウト2ストライク3ボール、日本の剣豪同士の一騎打ち小次郎と武蔵の実際あった場面を彷彿とさせる。筋書きのない世界が現実なのにあたかも最初からシナリオがあったかのようなまるで漫画の世界そのもののトラウトと大谷。ここまで世界を引き込む最高のエンタメとしての野球、そして監督栗山の采配はあらゆる経営者がそこから学ぶことがふんだんにある。大分昔のことになるが学校の職員室に普通新聞のほかにスポーツ新聞が購読されるようになっていて、スポーツ新聞ののりで毎日授業の合間に自由に見れる楽しい時代があった。恐らく校長も見て見ぬフリをしていたと思うが、今から考えると校長に忖度しどんどん教科外の仕事が増え続けこどもと教師の自由な教育環境を阻害し始めたのではないかと思う。も一度原点に戻ろうとこの日は久々の梅田のサウナに行った。
≫3/21/23(火) 初めまして272です
今日は朝から午前中はテレビにかじりつき、力業の村上様で勝利した。思えばアメリカの西部のメジャーリーグのエンジェルス、ハリウッドの文化と商業の東部に二分仕掛けたとき太平洋戦争でアメリカが一丸となれた時、それを南から見つめていたのがメキシコであるので本場アメリカ対決していただきたい気持ちもわかるが、サッカーがヨーロッパや南米を中心に広がりを見せているので、野球をアジアにも広めていくためにもここで日本が勝ち残ってほしいという気持ちに落ち着いた。スポーツを中心とするメデイアは政治と結びつきはタブー視しているがこの私的なブログだから自由に書かせてもらっている。今、国会では相変わらずあの盛りかけで安倍おろししてる間に未知のウィールスコロナに対する防御態勢もなく蔓延を招いたのと同じ過ちをまた放送法で高市おろしで優先順を誤りかけている。
ユビキタス社会に向かって戦略(ホワイトエリアの配分)をどうするかである。人間の一生は短い。ドラマや野球はエンタメのため9回としている。絵も柔道は見る側からすれば一瞬だけど、どちらも見る人のこころを揺り動かせるものがある。
≫3/20/23(月) 初めまして271です。
韓国の未来志向外交を契機にサウジ、イランの仲介役を買ってでた中国はさらに中ロ首脳会談によってウクライナ侵攻の終結を実現を画策、同時に日印首脳会談が広島G7サミットに向けての画策を開始した一日だった。どちらも恒久的平和を国際社会を生み出すための道は違えど生み出す苦しみ全く同じである。アメリカも表だっては出てこないが、深く関わっているのは確実だ。次の世代にこうした世界を身近に感じてもらうためにWBCも用意されているのだろう。明日のフロリダマイアミのメキシコとの準決勝が楽しみだ。
。
@ A B C D E F G H I
@10千日回向開始 、現在・B3
※前ページ・B2 後ページ・B4
12 3 4 5 6 7 8 910←開始時